そろそろ落ち着くかなあ、と個人的には思っていたDabダンス、まだまだ流行ってますねー。 ここ数ヶ月ずーっと人気が衰えない新人ラッパーDesiigner(デザイナー)の大ヒット曲“Panda”のオフィシャルビデオでも、本人…
Desiignerも踊っちゃったし、Dabの流行はまだ続く?

そろそろ落ち着くかなあ、と個人的には思っていたDabダンス、まだまだ流行ってますねー。 ここ数ヶ月ずーっと人気が衰えない新人ラッパーDesiigner(デザイナー)の大ヒット曲“Panda”のオフィシャルビデオでも、本人…
「知ってるって? それならFrankie Manning(フランキー・マニング)は? “Shorty” George Snowden(ショーティ・スノウデン)は? Al Minns(アル・ミンス)は?」 リンディ・ホッ…
現代のアフリカンダンス、pantsula(パンツーラ)に続いて2つ目に紹介するのはアンゴラのkuduro(クドゥロ)またはkuduru(クドゥル)です。 西アフリカの海岸沿いにある国、アンゴラ(アンゴーラ/Angola)…
ダンスを最初に習った昔から不思議に思っていたこと。 「音楽としてみると4カウントで1小節なのに、なぜストリート・ダンサーは8カウントを1単位として数えるのか」という疑問。
(photo by Chris Saunders via New York Times) アフリカ、誰しもちょっとして憧れありますよね。草原やサバンナ、動物たち、広大な自然に肌の黒い人たちが叩くパーカッション、上半身もし…
ずいぶんと昔の話ですが、NYを代表するダンサーの1人、LinkがBody Percussionの練習をしていた時期があります。ミュージカル“Stomp”などでもおなじみの、身体で音を出してリズムにしていくアレです。 その…
d-dotでも何度も取り上げてきた人気の振付師Parris Goebel(パリス・ゴーベル)、ジャスティン・ビーバーの振付けなどで引き続き大活躍の彼女が、思わぬところで批判を受けて「炎上」しています。
お待たせしました、Bruk Upです。 先日紹介したBone Breaking / Flexin’の源流になったというダンス・スタイル。Bone BreakingなどのスタイルはWaveやTut、Animat…
「ところで、あの肩がぐにゃぐにゃしてるダンスはなんていうの?」って思いませんか? ここ数年、BrooklynのダンスバトルBattleFestから火がつき、NYの若手ダンサーにはとってはもうド定番。みんな軒並みやってる、…
YouTubeにはダンスの振付け映像がそれこそ見きれないほどアップロードされています。人気アーティストの新曲が出るとすぐにピッタリの振付けを考えて踊ってみせる映像が次々にアップされるのが当たり前になってきました。この流れ…
Top 5 Professional Street Dancers of 2010s(「2010年代最高のストリートダンサー、トップ5」)という記事が一部で物議を醸しています。 ちなみにそのランキングは Marquese…
2016年1月10日、David Bowie(デヴィッド・ボウイ)が69歳で亡くなりました。 若いダンサーにはあまりなじみがないかもしれませんが、クラブでもたまに聞くことができるクラシック曲を多数生み出したアーティストで…
マックシェイクとかっておいしいんですか? あけましておめでとうございます。 甘い飲み物は極力さけるjiroです。